四小の窓

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:6年
能の体験

RIMG1154.JPG

RIMG1156.JPG

能楽師の青木一郎先生、青木健一先生に能の授業をしていただきました。
実際に使っている能面を見たり、スサリという歩き方の体験を行ったりしました。社会で学んだ能を目の前に、子どもたちは興味津々。
古くから伝わる伝統文化を引き継いでいく大切さを感じる体験になりました。

公開日:2020年01月20日 16:00:00
更新日:2020年01月21日 19:52:44

カテゴリ:6年
栄養指導

RIMG1464.JPG

RIMG1467.JPG

11月12日、北町調理場の方々に食事の栄養についてのご指導をいただきました。小学校生活最後の栄養の授業では、栄養ピラミッドの図を参考にしながら、バランスのよい給食のメニューを考えました。今後も栄養について意識しながら、給食をいただきます。

公開日:2019年11月11日 18:00:00
更新日:2019年11月13日 14:21:17

カテゴリ:6年
シッティングバレー体験

RIMG0893.JPG

RIMG0910.JPG

RIMG0920.JPG

1学期にはオリパラ教育の一環として、シッティングバレーの体験を行いました。
初めて体験する競技に子どもたちは夢中になって取り組んでいました。
今後もオリパラ教育では様々な競技を体験していきます。

公開日:2019年08月30日 17:00:00

カテゴリ:6年
バイキング給食

卒業まであと1か月を切りました!小学校で食べる給食も残りわずかです。

2月末のある日、調理場の方々にお越し頂き、バイキング給食を開催しました。

たくさんの料理を自分たちで取り分けていきます。いつもより豪華な給食に子供たちも興奮ぎみです。

食べ始めると美味しい料理と多くの仲間、先生たちと楽しい会話が繰り広げられました。

おかわりも山ほど用意され、心ゆくまで堪能できたようです。

切り方や盛り付けなど、細かいところにも調理員さんたちの心づかいか感じられます。

直接会ってお礼を伝えられませんが、子供たちの「ごちそうさまでした」の一言にいつもより心がこもっていました。あと少しですが、これからもよろしくお願いいたします。

 

 

公開日:2018年02月28日 17:00:00
更新日:2018年02月28日 18:09:15

カテゴリ:6年
福祉体験

社会福祉協議会の方々に2週に渡ってお越しいただき、福祉体験を行いました。

1週目は映像資料を用いて認知症について学び、2週目は3つのグループに分かれての体験を行いました。

 

それぞれ体験前にはお年寄りが抱える問題について話をききます。こちらでは手指体験を行いました。

軍手を重ねてつけた状態でペットボトルのふたを開けたり、落ちた小銭を拾ったりする経験を通して、普段問題なくできていることが、お年寄りには困難であるということを理解しました。

 

また、聴覚体験では聞こえないということがどれだけ不安なことかを学びました。視覚体験では見えにくいゴーグルをかけて新聞や本の字がどれほど見えにくいかを理解しました。

学習後の感想では、体験を通して高齢者への理解を深める内容のものが多く出てきました。

社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。 

公開日:2018年01月04日 15:00:00
更新日:2018年01月09日 17:32:10

カテゴリ:6年
理解教育

本校では、毎年はなみずき教室の先生による理解教育を行っています。

今年度6年生は映像を見ながら、一人一人がもつ表面上は分からない特性について学びました。

 

映像をもとに考えを深めました。めあては「困り感をどのように補って生活しているか考えよう」です。

 

ワークシートにはそれぞれが映像をもとに分かったことや考えたことを記入しました。発表では、「努力してもできないこと」と「できること」の2つに分けてまとめました。

 

公開日:2018年01月04日 15:00:00
更新日:2018年01月04日 16:04:03

カテゴリ:6年
運動会に向けて2

RIMG00011.jpg

RIMG00031.jpg

運動会で行う棒体操を完成に近づけつつ、団体競技でもある騎馬戦の練習もしました。

(写真左)初めにルールの説明を聞きます。5年生は初めてなので緊張気味です。
(写真右)各組ごとに集まって騎馬を決めました。上になりたい子が多く、話し合いは白熱しましたがキャプテンを中心に最後はまとまりました。

この後実際に騎馬を組みました。本番ではどのような戦いが見られるか楽しみです。

公開日:2017年10月05日 21:00:00

カテゴリ:6年
運動会に向けて1

RIMG00191.jpg

RIMG00281.jpg

2学期に入って間もなく、運動会に向けての練習が始まりました。
今年は小学校生活最後の運動会とあって、特に意気込む6年生です。
表現では今年は体操棒を使っての棒体操にチャレンジします。


写真は最後の集団技の練習です。棒を上手に使って波を作っています。

その後実際に校庭で動きの確認をしました。
隊形移動などに課題は残りますが、回数を重ねるにつれて全員の表情に真剣さが出てきました。
本番まであと少し!全員で目標に向かって進んでいきます。

公開日:2017年10月05日 20:00:00
更新日:2017年10月05日 21:00:07

カテゴリ:6年
7月3日 救命講習
夏も近づき、水泳指導も始まりました。
この日は消防署の方々にお越しいただき、6年生を対象に救命講習を行いました。
講習を始めるにあたってご挨拶です。 一連の手順をリーフレットで確認します。
早速実践です。
胸骨圧迫は1分間に100~120回のペースで行います。
AEDの使い方について教わります。
2人1組で行います。
パッドを胸に貼り、機械音に従って確認しながら行います。
皆真剣に取り組んでいます。
胸骨圧迫と気道確保の役割を2人で交互にやっていきます。
これから夏休みになり、出掛ける機会も増えていきます。
自分の命はもちろんのこと、いざという時のために人命救助の方法を学んだ6年生でした。

 

公開日:2017年07月03日 14:00:00
更新日:2017年07月25日 15:13:48

カテゴリ:6年
あいさつ運動
代表委員会が中心となってあいさつ運動を行いました。
6年生はきょうだい学級の1年生と一緒に朝の挨拶をしました。
「おはようございます」
元気よく挨拶する1年生です。
6年生もお手本になる挨拶をしています。
6年生も1年生のひたむきな姿に後押しされます。
あいさつ運動が終わっても、校舎内ですれ違ったり近所で会ったりしたときには挨拶ができるといいですね。
毎朝明るい挨拶で一日がスタートできるよう声を掛けていきます。

 

公開日:2017年06月01日 14:00:00
更新日:2017年07月25日 15:12:38